痛みの原因(痛みは筋痛症で起こる)

この記事では、「痛みは筋肉の問題で起こる」についてお話しします。

現代医学の生理学で分かっていることですが、痛みは筋肉の痛みつまり筋痛症です。

どうしてそう言えるのか説明します。

この記事を書いた人

  • 元文部技官(国立大学の医学部でドクターの研究助手)
  • 中国4,000年の秘術奇形療法研究家
  • 細胞還元療法研究家
  • 痛みの電気現象を停止する実用新案取得
  • マイナスイオン応用学会(東京大学内)会員
  • 痛み回復サポートセンター代表
  • Amazonから本を4冊出版
  • Amazonランキング8部門で1位獲得ベストセラー
  • インターネット痛み回復指導18年(回復者10,000人突破)
  • TV「○ートたけしの家庭の医学」に資料提供
  •  >>提供サービスはこちら

病院で「神経が圧迫されて痛い」とか「骨がすり減って痛い」と説明された人は最初こちらの記事を先にお読みください。

痛みの原因は「筋肉」

痛みが神経の圧迫や骨がすり減った問題で起こるのではないことを理解頂けたでしょうか?

じゃあ何の問題か?ということです。

医学書のベストセラー『トリガーポイントブロックで腰痛は治る!』の著者加茂整形外科医院の加茂淳院長先生は本の中で痛みについてこのように書いています。

(感動するくらいすごい内容です)

『痛みのメカニズムを知らない医師』というタイトルでこのように言っています。

「痛みのメカニズムを知らない医師」

腰痛など筋骨格系の痛みのほとんどは、 筋肉のけいれんからくる「筋痛症」が原因です。 簡単に言うと、 筋肉の痛みです。 

ところが、 医師の卵は、その肝心な 筋肉の生理学や病態についてはほとんど習わない のです。なぜか 現代医学から「筋肉」がすっぽり抜け落ちてしまっています。 

いまの医学教育では、「痛みのメカニズム」については、基礎医学の生理学で 臨床の勉強を始める前にちょっと習うだけで、医師になる頃にはすっかり忘れている のが現状だと思います。

つまり、 痛みのメカニズムを忘れてしまった医師が、習ったことがない筋肉の病態を診ている のです。

そして、  レントゲンやMRIや関節鏡で見える「骨格異常」が痛みの原因だと教えられ、疑うこともせず、そう思い込んでいる のではないでしょうか。

加茂整形外科医院院長の加茂淳先生の著書『トリガーポイントブロックで腰痛は治る!』から抜粋

大変重要な内容なので分けて解説します。

『痛みのメカニズムを知らない医師から引用①』

腰痛など筋骨格系の痛みのほとんどは、筋肉のけいれんからくる「筋痛症」が原因です。

簡単にいうと筋肉の痛みです。

ながおか

整形外科のドクターである加茂先生が痛みは筋肉の問題ですと断言してしています。

痛みは筋肉の問題だと断言したドクターは加茂先生が初めてかも知れません。

「痛みは神経の圧迫が原因」と言う考え方が定説になっている現代医学で、全く違う考え方を言うのは本当にすごいことで普通のドクターにはできません。

『痛みのメカニズムを知らない医師から引用②』

ところが医者の卵はその肝心な筋肉の生理学や病態についてはほとんど習わないのです。

なぜか現代医学から「筋肉」がすっぽり抜け落ちてしまっています 

ながおか
医者の卵は痛みについて「生理学」という講義で学びます。 生理学で「痛みの原因は筋肉」と学ぶびますが、そもそも筋肉科がないので「なぜ筋肉が痛むのか?」とか「筋肉の痛みをどうすれば解決できるか?」というような内容まで勉強しないようです。

『痛みのメカニズムを知らない医師から引用③』

今の医学教育では「痛みのメカニズム」については基礎医学の生理学で臨床の勉強をはじめる前にちょっと習うだけで、医師になるころにはすっかり忘れているのが現状だと思います。

ながおか
私は技術系の人間ですが、実際に仕事につくと自分の専門しか分からなくなります。 色々な基礎教育を受けているのですが、仕事に関係のないことはほとんど忘れてしまうのも仕方ない気がします。

『痛みのメカニズムを知らない医師から引用④』

つまり「痛みのメカニズム」を忘れてしまった医師が習ったことがない筋肉の病態を診ているのです。

ながおか

骨の専門科があるのに、なぜ現代医学に筋肉の専門科だけないのが一番不思議です。

私たちが体を動かせるのは全て「筋肉」のおかげです。

筋肉に問題が起これば、思ったように動けなくなるのは当然だと思うのですが…。

『痛みのメカニズムを知らない医師から引用⑤』

そしてレントゲンやMRIや関節鏡で見える「骨格異常」が痛みの原因だと教えられ疑うこともせず、そう思い込んでいるのではないでしょうか。

 

ながおか

医療の世界も一つのピラミッド社会ですから、上からの指示や命令にはたとえ間違っていたとしても従ってしまいます。

でも実際医療に従事して、思ったような結果を出せなくて悩んでいるドクターも少なからずいると思います。

『痛みのメカニズムを知らない医師から引用⑥』

これではうまく診断できるはずもないし、治療できるはずもないのです。

これが慢性腰痛がちっとも治らず、多くの腰痛難民が生み出される背景です。

「え~!本当ですか!?」と思わず叫びたくなるほど内容です。

私の所に来る患者さんが「整形外科に行っても仕方ない」とか「手術したけど良くならない」と言う方が多い理由が、実はこういうことが原因だったのです。

整形外科は骨折など骨の問題が専門ですから、筋肉の問題や痛みがなぜ起こるかなどの問題については医学部でほとんど学んでいないのです。

でも「分かりません」「治せません」と言ったら患者さん来なくなりますからね…。

私が「痛み=筋肉」を理解できた理由

私が「痛みは筋肉で起こっている」と考えるようになったのは、もう20年くらい前です。 最初「イオンパッチ」という痛みが消えるシールを試行錯誤して開発した時です。 大きさが1円玉くらいのシールを、患者さんの痛いところに1枚1枚貼っていました。

上の写真はTV「○ートたけしの家庭・膝痛スペシャル」に資料提供した写真です。

こんな風に痛いところを確認しながらシールを貼って行きます。

貼り終わってからその状態を見ると「これって内側広筋が痛んでいるんじゃない!」と分かるのです。

そんなことを何千人とやっている内に、腰痛も首肩痛も足痛も全部筋肉が原因で痛みが起きていると確信しました。

しかし筋肉はレントゲンに写らないので、病院の検査では分からないのです。

そして筋肉科がない医療の現実で痛みが良くならなくてみなさん悩んでいるのです。

どうして痛みは筋肉で起こるのか?

医学書のベストセラー『トリガーポイントブロックで腰痛は治る!』の中で、著者の加茂先生はこのように言っていらっしゃいます。

患部が継続して大きな刺激を受けると、脳はその刺激を受けて自律神経の交換神経が緊張します。

 

交感神経が緊張すると血管が収縮しその結果血流が悪くなり筋肉細胞に十分な血液が行かなくなり酸欠状態になって行きます。

 

筋肉細胞が正常に機能するために酸素は必要不可欠で酸欠状態は細胞にとって危機的な状況になります」

大きな刺激とは通常仕事やスポーツで筋肉を酷使することを意味します。

そうすると交感神経が緊張するので血管が収縮し血流が悪くなります。

血流が悪くなると筋肉細胞に十分な栄養や酸素が行かなくなるので細胞が壊れてしまうということです。

細胞が壊れると筋肉そのものが正常に機能しなくなるので、SOSの電気信号を出して教えるのが痛みという訳です。

ながおか

血流が悪くなると何が起こるのか、もう少し調べて見ました。

活性酸素が細胞を破壊する

国立研究開発法人理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センターの渡辺恭良先生はこのように言っています。

私たちの細胞には血液によって栄養と酸素が運ばれ、その栄養を酸素で燃やして活動のためのエネルギーをつくっています。

酸素が燃える時に生じるのが活性酸素です。

活性酸素は増え過ぎると細胞を錆びさせて老化を進めますが、通常は体に備わっている抗酸化力が働いて過剰な活性酸素を除去しています。

しかし活動量が増えたりストレスや環境から心身に負担がかかったりするとそのぶん細胞は頑張らなくてはならず、多くの酸素を使ってエネルギーを作ろうとします。

その結果、活性酸素も大量に発生します。

体内の抗酸化力が追いつかず、細胞自体が錆びついていきます。

ながおか

どうやら活性酸素が細胞を破壊するのが根本的な原因ようです。

免疫学の研究で有名な安保徹先生(新潟大学医学部:故人)もベストセラー本「薬をやめると病気は治る」でこのように言っていらっしゃいます。

交感神経が過度に緊張した状態では、白血球(血液中を流れる細胞の一つ)のうちの顆粒球と呼ばれる細胞がふえます。

 

顆粒球は活性酸素という毒性の強い物質をまき散らし、これによって体の粘膜細胞(筋膜)が破壊されます。

ながおか

活性酸素が体にどのような害をもたらすか分かりやすく図解しました。

細胞が老化する仕組み

活性酸素で起こる症状

つまり血流が悪くなると、活性酸素が発生して細胞が錆びて破壊されることが細胞学や免疫学で分っています。

私達の老化もこの活性酸素が原因で、直接ないし間接に色々な病気の9割以上に関係していると言われています。

ながおか

著名な先生方が「細胞が錆びて破壊され色々な問題が起こる」と言っていらっしゃいます。

年を取るとあっちこっち痛くなり思うように動けなくなるのは、体の筋肉が錆びるからということです。

痛みが起こる11の原因

納得して頂けたでしょうか?

そして次のような場合通常の呼吸により発生する何倍もの活性酸素が生成されて、様々な病気や老化を引き起こすと言われています。

活性酸素が大量発生し病気や老化の原因になりやすい
  1. 激しい運動、肉体的にきつい仕事などで大量に酸素を消費したとき
  2. 高密度の酸素吸入・摂取をしたとき
  3. 体内に病原菌やウイルスなどが侵入してきたとき
  4. 喫煙、車の排気ガスや工場の排煙を多量に吸ったとき
  5. 大きな手術をしたとき
  6. 強いストレスを感じたとき
  7. 大量の紫外線を浴びたとき
  8. 放射線(レントゲン、放射線療法など)を浴びたとき
  9. 体内に医薬品などの化学物質が入ってきたとき
  10. 電磁波(携帯電話、パソコン、高圧線など)を浴びたとき
  11. 多量飲酒 など

仕事や運動などで毎日筋肉を酷使すると大量の活性酸素が発生して筋肉細胞(筋膜)を錆びつかせるので、伸びたり縮んだりできなくなるのです。

筋肉が錆びた状態は筋肉が硬くなっているので触ると大体分かります。

肩こりなんかは触るとすぐに分かりますよね。

ながおか
「病院に行っても色々な治療院に行っても全然良くならない」と悩んでいる方の為に「誰でも自分で痛みを解決できる方法はないか」と考えて開発した「痛み速攻回復プログラム」のご案内です。 もう、10,000人以上の方にお試し頂いています。

自宅で痛みを解決できる痛み速攻回復プログラム「消痛術キット」

(30日返金保証付)の内容をご案内

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする