今日は!筋肉が原因で起こる痛み解消専門治療院「痛み回復センター」の長岡です。
スポーツをやっている若いアスリートがケガや故障で来院されるケースもたくさんあります。今回ご紹介するのは大学でハンドボールをやっているM・Nさんです。
準決勝でジャンプシュートの後フロアーに腰から落ちて動けなくなってしまいました。次の日の決勝に何とか出たいと希望されたので、当日と翌朝の2回治療すると何とか半分試合に出れたようです。
正直、病院に行ったら3~7日くらい安静入院させられるくらいの状態でした。
痛み回復センターに来院されたきっかけは何ですか?どんな症状でしたか?


ハンドボールの試合で腰から床に落ちて強打しました。右の腰から足が痛くて歩けなくなりました。
次の日決勝だったので何とか出たいと思い、色々調べたら痛み回復センターがいいらしいというので行きました。
実際に「速攻消痛術」治療を受けて結果はどうでしたか?良くなりましたか?

実際に治療を受けられてどうでしたか?感じたことを教えて下さい。

1回治療してもらったら、まだ痛みは少しありますが何とか歩けるようになりました。
翌日の朝、昨日ほどの痛みではなくなっていましたが、動くと痛む状態だったので、先生に「今日の試合に出たいのでもう一度治療してもらえませんか」と相談しました。
そしてもう一度治療してもらうと、何とか動けるようになって半分出場できました。
試合は負けたのですが、最後の決勝に何とかでられて嬉しかったです。
治療は何回しましたか?痛み回復センターに来て良かったと思うことはありすか。

M・Nさんは何回治療されましたか?痛み回復センターは他の治療と違うな~と感じたことはありますか?

2回しました。
その後、いつの間にか痛みを感じなくなって打撲したことも忘れていました。
最期に、何か感想ありましたらお願いします。

ハンドボールは結構ケガが多いスポーツなので、これまでの経験から医者に行ってもシップ薬くらいしかなくダメだと思いました。
たった2回の治療で、動けるようになって、試合にも出られたので良かったです。

ありがとうございます。
ハンドボールもそうですが、バスケットやサッカーなどハードなスポーツをやっている人は、捻挫や打撲と言ったケガが多くなります。
これまで、スポーツでケガや故障をしている中学生や高校生も何十人も見てきました。一生懸命やってきた事ができなくなると、目標を失ってしまいます。
中学生や高校生は本当に治るのが早いので、諦めないでぜひ一度試して見て欲しいと思います。
痛み回復センターの治療が喜ばれる一番の理由は、すぐに痛みが楽になるということです。その場で膝痛で歩けない人がトントンと階段が上れるようになったり、腰痛で曲がった腰がピーンとなったりします。
100人中98人の方はその場で劇的に良くなりますが、1~2人効果が分らないという人もいらっしゃいます。効果が分らない人からは代金を頂かないことにしているので、安心してお試し頂けると思います。
M・Nさんはどんな症状でお悩みでしたか?そしてどういういきさつで痛み回復センターに来院頂いたのか、ブログをお読みの方にお話頂けないでしょうか。